忍者ブログ

めも。

チコの日常からあとがき、お返事まで

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雲雀さんハッピーバースデー!

やっと小動物番外編の百合水仙を完結させることができました。

書き始めたのは2年前… ですか、もしかして(汗)
2年前に雲雀さんバースデーを祝うために書き始めたものですね。

文章の書き方も多少変わってしまっていたので、前編・中編も少し修正。


以下、もう少し詳しいあとがきなので畳みます。


拍手[0回]

PR

〔続き〕

USBが見つからない!

こんにちはこんばんは。


就活のほうがやっと落ち着いてまいりまして、
ようやくサイトのほうに専念できそうです。

ということで、珍しく書く気満々なのですが、
1週間ほど前からサイト関係のUSBが見つかりません。
困ったぞ。

ボカロも小動物も親愛も中途半端に書いてあるので書き直すのももったいないし・・・
ってなると、USBを見つけるのが一番ですよね。
はい、探します。



さてさて。
私生活ですが、高校生のときに所属していた吹奏楽部の演奏会に行ってきました。

直接知っている後輩はもういないのですが、なぜか私のことは語り継がれていたらしく、現役の子に話しかけたら「あぁ!」という反応をされました。
どんなふうに私のことを聞いていたのか気になりますね。
悪く噂されてないといいな(ドキドキ


その演奏会に感化されて、最近は私も楽器を吹き始めました。
5年ぶり。音は(意地で)出せますが、高い音がキレイに出なくてモヤモヤします。

今はちょこっと基礎をやったあとにようつべとの合奏を楽しんでますが、近いうちに市民楽団に入るつもりです。
吹いているとやっぱり楽器っていいなって思います。

音楽は世界を救う!

ってけっこう本当だと思う。

拍手[0回]

4月ですねー

あっという間に春休みが終わりました…
あと2か月くらいのんびりしていたかった。 なんて言ったら社会人の方に刺されそうですね。
すみません。


今日はエイプリルフール!
ということで、うちのサイトでは特に何もするつもりはありませんでしたが、
リンク先のサイト様が力を入れて企画しているのに触発されて私もちょこっと嘘をつきました。

indexとページの名前を変更するだけだったので20分クオリティです。
くだらなくてすみません(笑)
ちょっとでも焦っていただけたなら嬉しいです。


私自身、夢書きよりも夢読者としての年月の方が長い人ですので、楽しみにしているサイトがいきなり閉鎖することの計り知れないショックは体験しています。

更新が遅くても待ってくださる皆様の期待を裏切らないよう、なるべく閉鎖という処置を取らなくて済むように頑張って運営していきたいと思います。



4月は出会いの季節ですね!
皆様に素敵な出会いがありますように願っています!

拍手[0回]

2周年です!

今 気付きましたが、本日 このサイトは2周年を迎えました~
気付けて良かった!笑”

せっかくなので簡単に振り返りますと、

<更新数>
親愛 9   小動物 1   ボカロ 10   拍手 5


あれ?こうやって数に出してみるとめちゃくちゃ少ないですね。
1年が366日あったのに25て。
1月分にも満たないじゃないか。。。

親愛が完結したのでなんとなく達成感があったんですけど、
サイトとしてちょっと恥ずかしい結果ですね;


来年になったら働き始めちゃうし、今年が更新するチャンス多の最後の年!
今度こそは気合入れます(って言っておきながら、明日からも就活なのでちょっとムリだと思いますorz)

これからも月誘雨をよろしくお願いします。

拍手[1回]

人間って不便!

やりたいこととやらなきゃいけないことがいっぱいあって、いろんなことを同時にできない人間の体に嫌気がさします。

やりたいことっていうのは主に小説をアップなんだけども。
前にも書いたように、今の私はネタ神様降臨か!?ってくらいポンポン話が浮かんできてて、それに誘発されて私の執筆熱も最高潮。

だけど今ちょうどテスト期間で、レポートも書かなきゃだし就活でいろんなところいかなきゃだし。
全部がいっぺんにできる体ならよかったのに!
せめて千手観音のような手だけでもあったらよかったのに!


さてさて。今日は張り切って2つ更新しました。
どっちも短めです。
親愛の方、本当は貴陽に行くとこまで書きたかったんだけど、それだとめちゃくちゃ長くなりそうだったのでとりあえず切りました。また近いうちにアップしますね^^

カイトはね、今回ちょっと面倒くさい人でしたね。
でも不安になると思うんだ。ふと一人になったときとかね。
考えちゃうと思うんだ。存在意義をね。
そんな葛藤でした。



そういえば、過去の更新履歴を見てみると、去年も今の時期にたくさん更新してるんですよね。
授業とサークルが休みに入ってヒマになるのと、サイトの設立記念日が近づいてきて「あ、なんかしないと。この1年でちょっとでも成長しとかないと」って気になるのが理由だと思います。

拍手[0回]

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]